ファミマの食べる牧場シリーズ「食べる牧場いちご」の発売日や値段、SNS映えアレンジの食べ方を調査

知らない人はいない!?というくらい人気のアイス、「食べる牧場いちご」。
2019年に販売され、売りに売れた商品です。
2020年にはリニューアルをして再登場し、この時も大人気でした。
2021年はさらにいちご果肉ソースが2倍に増えて返ってきました♪
食べる牧場アイスといえば、なんといってもSNSでオリジナルの“たべぼく"をUPする人が続出したことでも話題ですね。
今回はそんなSNS映えアレンジの食べ方について口コミをもとに調査しました♪
まずは「食べる牧場いちご」の発売日や値段など商品を紹介していきますね!
ファミマの食べる牧場シリーズ「食べる牧場いちご」発売日や値段は?
食べる牧場シリーズから新発売の「食べる牧場いちご」は、2021年3月16日からファミリーマートで発売中です。
値段は228円(税込)になります。
ほんわかした表情のウシのイラストが目印です♪パッケージは3種類あるので、選ぶのも楽しそうです。
「食べる牧場いちご」は、食べる牧場ミルクでおなじみの北海道産牛乳56%入りのミルクアイスと、いちごの果肉が入ったジェラートアイスの2種のアイスが楽しめます。
なんといっても注目したいのは、濃厚なミルクアイスと、甘酸っぱいいちごジェラートアイスの層をつなぐ前回の商品より2倍に増えたいちご果肉ソース。
よりいちご感がUPしているようなので、ますます食べたくなってきました!
こちらの商品は、季節限定で数量も限定とのことなので、まだ食べてない方は早めにファミマでチェックしてみてくださいね。
食べる牧場シリーズ「食べる牧場いちご」SNS映えアレンジの食べ方を調査
“たべぼく”の愛称で人気の「食べる牧場いちご」は、色々な食べ方やアレンジができるのも魅力のひとつ。
2層のアイスをそれぞれに分けて味わったり、逆にMIXさせるほか、自分のすきなものをトッピングしてオリジナルの“たべぼく”をSNSにあげる人が続出しています。
上に苺や生クリームを絞ってパフェにする人も!これは絶対おいしい…。
そのほかツイッターで見つけた組み合わせはこちら。↓
いちごに業務スーパーのタピオカをトッピング。
下部分はいちごジェラートなんだね。
果汁、果肉16%ってコンビ二アイスにしては多くない??
しっかりいちごの甘酸っぱさが感じられるうまうまアイスです
たべる牧場いちご
追いいちごアレンジ
ファミマで買えたら絶対やりたいって思っていたのです。
あまりお家でアイスを食べることがないけれど、これはまたアレンジして食べたいなぁ。
タピオカの食感とアイスのなめらかさがクセになりそうな組み合わせですね。
苺をはじめ、フルーツやチョコレート菓子、クッキーなど様々なトッピングが見られました♪
最後に「食べる牧場いちご」の口コミを紹介♪
食べる牧場いちご🍓
上から、バニラアイス、いちごシロップ、いちごアイスの3層からなっていて、味のバランスも丁度良かった😊 pic.twitter.com/TGUMrhgsZD
— RIKO (@RIKO79924746) March 24, 2021
ファミマの食べる牧場いちご美味すぎ~♬.*゚ pic.twitter.com/PwxXy3SDbX
— ゆぅくゎんと☻₊。ꃆ* (@y0ud7) March 23, 2021
いちご🍓コーナー✨
「食べる牧場いちご」パッケージ違い🐮#いちご #食べる牧場いちご pic.twitter.com/mKRpsuBdiO— 苺セッキー (@23ichigo_berry) March 25, 2021
ファミリーマートの食べる牧場シリーズ「食べる牧場いちご」まとめ
今回は、2021年3月16日からファミリーマートで発売中の「食べる牧場いちご」について紹介しました。
発売日をはじめ、値段、商品についてお届けした「食べる牧場いちご」は季節限定・数量限定の人気アイスです。
売されるたびに人気のアイスなので、口コミでも発売を楽しみにする声が多く、
おいしそうなオリジナルたべぼくパフェもたくさん発見できました☆
私も購入したらぜひアレンジしてみようと思います。
食べる牧場シリーズは、定番のミルクでもアレンジ方法無限大なので、こちらも 色々な食べ方を楽しんでみたいですね。