みはし「桜あんみつ」「桜アイス」「あいす最中(桜)」の販売期間はいつからいつまで?口コミも紹介♪

春到来、あんみつで人気のみはしにも、桜メニューが登場しています。
桜のスイーツが味わえるこの季節ならではの季節限定メニューを紹介します!
いつからいつまで販売されているのか、気になる販売期間について調べてみました。
さらに、お得な口コミ情報を見つけたのでお届けします♪
季節限定ということなので、今年もみはしで春の風味をぜひ味わいたいですね。
それでは販売期間から見ていきましょう。
みはし「桜あんみつ」「桜アイス」「あいす最中(桜)」の販売期間はいつからいつまで?
季節限定、みはしの桜メニューは、2021年3月3日から発売されています。
いつまで販売されるかの記載はないようなので、個人で調べてみたところ
2019年のみはしの店舗より、「桜が散る頃までと、短い期間ですので是非お立ち寄りください。」との一言を見つけました。
今年も同じ期間で提供されるとすれば、桜メニュー終了の目安になりますね。
提供される桜メニューは「桜あんみつ」、「桜アイス」、「あいす最中(桜)」です。



この桜メニューには、ほんのりとした塩味が特徴の「桜アイス」が使用され、 あんみつ、こしあんと相性のよい組み合わせに仕上がっています。
また、「桜アイス」は店内の各メニューに150円で追加可能で、苺も200円で追加できますよ♪(苺は4月まで)
「あいす最中(桜)」については、イートインではなく、テイクアウトとして販売されます。
・「あいす最中(桜)」お土産販売:上野本店、玉川髙島屋S・C店のみその他店舗:食べ歩きでの販売
※時短営業をされている店舗もあるので、公式サイトにてご確認ください。
「桜あんみつ」「桜アイス」「あいす最中(桜)」の口コミも紹介♪
まずは桜メニューと同時に登場した「お花見あんみつ」の口コミを紹介します。
・仕事上がりに北千住みはしへ。
お花見あんみつに桜アイスと杏追加。1年ぶり〜(^o^)。
世界イチ美味しい桜のアイス。
塩気が効いて最高。若桃も爽やかで良き。
爽やかな若桃がおいしいあんみつとともに味わえるのはみはしならではですね。
主役の桜アイスの味、気になります…!
続いて、桜メニューを味わった方のお得な情報もお届けします。
・あまりにも暑いのでみはしった 桜あんみつと白玉 アトレだとJREカード持ってるとトッピングサービス(ソフトor杏or白玉)あるのでいつもこっち入っちゃう
「JRE CARD」を持っているとお得!?
首都圏など東日本エリアのJRを利用される方の中には、「JRE CARD」を持っている方もいらっしゃるようで、アトレ上野でトッピングサービスが受けられるのですね!
“JRE CARDはJR東日本グループが発行しているクレジットカード”です。※JRE CARDサイトより抜粋
サービス内容は、イートインの注文にのみ適応されます。
・みはしで季節限定の桜あんみつ。
半券サービスで白玉トッピング。
美味すぎる。
半券サービスとは!?
博物館や美術館など対象の施設を利用すると、お得に使えるチケットとして利用できます。
みはしでは、白玉2個トッピングのサービスを提供されていますよ♪
鑑賞された後は、ぜひみはしに立ち寄ってみられてくださいね。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓・チケ得2021~ URL: https://ueno-kikaku.tokyo/ticket/05/
「桜あんみつ」「桜アイス」「あいす最中(桜)」まとめ
今回はみはしの桜メニューについて紹介しました。
「桜あんみつ」と「桜アイス」、「あいす最中(桜)」は3月3日から発売中。販売期間は桜が散るころまでと予想。
「あいす最中(桜)」はテイクアウトとして購入できます。
口コミでは「JRE CARD」や半券サービスを利用してお得に桜メニューを味わう方法をお届けしました。
さらに、口コミでも紹介した季節限定の「お花見あんみつ」も桜メニューと同様3月3日から登場しているので、おすすめです♪
「お花見あんみつ」は、東武百貨店 船橋店とルミネ北千住店の2店舗限定メニューになります。