ローソンと鬼滅の刃コラボ恵方巻の値段と口コミを調査

ローソンの各店に劇場版、鬼滅の刃無限列車編上映キャンペーンで節分に販売!
「恵方巻」数量限定で予約開始とのこと。
期間は2020年12月15日(火)〜2021年1月27日(水)18時まで行い数量に達し次第、予約は締め切。
今の時期、そして鬼滅の刃ブームに乗っかるローソンの戦略が見られますね。
炭治郎、善逸、伊之助をイメージした具材も入っており気になります。
そして清水寺で祈祷した海苔も使っていて縁起が良さそうです。
特典も付いていて、日輪刀をデザインしたオリジナルのお箸もありマニアには心くすぐられますね。
とても美味しそうですし面白いのですぐ予約しに向かってしまいそうです!
話題の鬼滅の刃だし縁起物だから食べてみたいけど…値段、内容が気になる!
SNSにも話題になっているので含めて今回の記事にて紹介していきます。
ローソンと「鬼滅の刃」コラボ恵方巻の値段は?
ローソン各店に「鬼滅の刃 恵方巻」2020年12月15日から予約スタートです!
合成樹脂の組み立て式「オリジナル日輪刀お箸」(全長20cm)付き、税込1480円。
「鬼滅の刃」のキャラクターで鬼滅隊、隊士の「竃門炭治郎(かまどたんじろう)」「我妻善逸(あがつまぜんいつ)」「嘴平伊之助(はしびらいのすけ)をデザインした容器で提供する。
恵方巻のサイズは直径5.0cm×長さ13.0cm。
具材は「炭火焼鳥」「厚焼玉子」「天かす」と「きゅうり」。
「炭火焼鳥」は炭焼き職人の息子である竃門炭治郎をイメージしていて、「厚焼玉子」は我妻善逸のイメージカラー黄色と好物の甘いものに。
「天かすは」嘴平伊之助の好物天ぷらからきています。
恵方巻といえば節分に恵方を向いて無言で食すと良いとされる巻き寿司。
今年の恵方は南南東、しっかり向いて無言で食べ切りたいものですね。
さてこの恵方巻のルーツは関西、江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まったと言われてます。
花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊びをしながら商売繁盛を祈り、食べていたようですね。
どうして一本丸かじりするのか?
一本丸ごと食べることで幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく、ということを意味している事が大きいようです。
途中で止める事で運を逃すことなく、一気に恵方巻を一本まるごと食べる事で年の幸運をぜひ手に入れたいですね!
ローソンと「鬼滅の刃」コラボ恵方巻の口コミを調査
さて鬼滅の刃の恵方巻ということでSNSでも話題になってます。
なんと、恵方巻が1本1,345円と強気すぎる値段!
高級な魚介がたっぷり入っているくらいの恵方巻のお値段設定ですが、実は日輪刀をモチーフにしたお箸が付属されており、恵方巻とお箸がセットになったお値段だったのです。
オリジナルお箸で恵方巻を食べよう!と公式さんはアピールしていますが、
●ローソン鬼滅の刃恵方巻1345円高いわ |
●恵方巻は箸で食べない |
●恵方巻に箸ってどういうこと? |
●箸は別売りにして欲しい |
●日輪刀の箸は洗いにくそう |
●1,000円は箸代だな |
と、ネット上にコメントが寄せられていました。
その一方で、
●日輪刀の箸付き、予約する! |
●お箸が欲しい! |
●箸だけ欲しい! |
●天かすが入ったジャンキーな巻き寿司は食べてみたい |
と、カッコ良すぎる日輪刀の箸が欲しい、変わった具材を入れちゃっているという声も見られました。
ローソンと「鬼滅の刃」コラボ恵方巻まとめ
今回、ローソンの鬼滅の刃ブームにのっかっている感がすごいと感じましたし値段の割に具材が…と感じましたね。
ただ確かに日輪刀のお箸はカッコ良く、具材も個人的には非常に食べてみたい、いやこれくらいなら作れるのでは?と感じましたね。
ちょっとした流行に乗って予約して節分に御利益をもらうのはいいかなと思いました。